田疇(でんちゅう)
田 疇(でん ちゅう、169年 – 214年)
読書を好み、剣術に巧みだった。烏桓が郡の高官を殺害したことがあり、常に復讐心を抱いていた。
190年、劉虞が長安の献帝へ臣従の使者を送る際、誰を選ぶが悩んだが、周囲の者たちは揃って田疇を推挙した。
田疇はこの時22歳であったが、劉虞は会見してこれを気に入り、従事に任命した。
『先賢行状』によれば、田疇は公孫瓚の残忍さを注意するよう劉虞に進言したが、聞き入れられなかったという。
道路が途絶していることから、田疇は勇敢な食客20騎を選出して道無き道を進み、長安に到着して使命を果たした。
その際、勅命により騎都尉に任じられたが、天下騒乱の折りで天子も落ち着いていない情勢時に、自分だけ出世など出来ないとして固辞し、朝廷はその道義心に感心した。
三公府から招聘されたが、これも全て辞退した。
46歳で亡くなった。子供も早くに亡くなっていたという。wikiより
覚える特殊能力
【火計・混乱・収拾・鼓舞・激励・強行】
陣形
【箕形の陣】(きけいのじん)
平地型の陣形平地向きの陣形。攻撃を受けた時に敵の損害を負傷だけにとどめ、脂肪率を下げることができる。城の上など、回復が可能な場所に陣取ると効果的で、どちらかといえば射撃戦向き。
関連兵器なし
攻撃力・C 防御力・B 弓攻撃力・B 弓防御力・B 機動力・D 射程2
【魚鱗の陣】
平地型平地形で「突撃」を実行できる陣形。攻撃力は全陣形中で最も最高。しかし、防御力・弓防御力は最低で、ある程度の損害を覚悟の上でとにかく早く敵を倒したい時に使う陣形。
関連兵器なし
攻撃力・A 防御力・D 弓攻撃力・C 弓防御力・D 機動力・A 射程2
その他の陣形
武将パラメーター
武力【武】74 知力【知】52 魅力【魅】76 政治【政】62
※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。
経験値45000・勇名6510