孫礼(そんれい)
孫 礼(そん れい、? – 250年)
剛毅果断、厳格正直の人だった。
動乱がまだ激しかった頃、行方不明となった母を馬台という人物が保護してくれた。
孫礼は恩人の馬台に、全財産を譲り渡し感謝したという。
やがて曹操が幽州を支配するようになると、召し出されて司空軍謀掾となった。
ところが、かつての恩人の馬台が法に触れ、死罪相当の罪を得てしまった事を聞いた孫礼は、その脱獄を手引きした上で自首した。
後に馬台も「臣には逃亡する道義は無い」と言って温恢の元に出頭した。
温恢は孫礼と馬台の行いに感動し、曹操にとり成して孫礼と馬台が受けた死一等の罪を減じさせたという。
小説『三国志演義』では、司馬懿の下で軍の一翼を担って蜀漢の諸葛亮と戦うが、敗北を重ねる人物として描かれている。wikiより
覚える特殊能力
【火矢・収拾・鼓舞・伏兵・奮迅・遠矢】
陣形
【錐行の陣】
平地型の陣形機動性を重視した強襲用の陣形。素早く敵に接近することに向いている。弓攻撃力・弓防御力は最低なので射撃戦には向かない。研究で『強化騎兵』があれば攻撃力・防御力が更に上昇する。
強化騎兵 【無】
攻撃力・C 防御力・C 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・S 射程2
強化騎兵 【有】
攻撃力・A 防御力・B 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・S 射程2
【長蛇の陣】(ちょうだ)
山岳型山林で驚異的な機動力を発揮する陣形。防御力・攻撃力はさほどではないので、遠くの敵に接近するのに使うと良い。新兵器である『筒袖鎧』で防御力と弓防御力を高められる。『筒袖鎧』(とうしゅうがい、つつそでよろい)は、中国の甲冑・鎧の形式の一つ。古代中期に用いられた。
新兵器『筒袖鎧』を開発・【無】の場合。
攻撃力・C 防御力・C 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・S 射程2
新兵器『筒袖鎧』を開発・【有】の場合。
攻撃力・C 防御力・B 弓攻撃力・D 弓防御力・B 機動力・S 射程2
その他の陣形
武将パラメーター
武力【武】69 知力【知】67 魅力【魅】67 政治【政】64
※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。
経験値42000・勇名4740