三国志5 武将 曹叡

曹叡(そうえい)

三国志5 武将 曹叡

生年未詳〜没年(239年1月22日)

曹丕の長男。

ドラマの三国志では、曹丕(曹操の息子)に続き早死しましたね、皇帝となるとやはりストレスと運動不足と温室育ちとなり免疫力の低下で早死するのかな?

ドラマでは後半吐血していたような気がします。結核かなんかかな?

 

ドラマ三国志では、諸葛孔明が言っている

「曹叡は愚かだ、曹氏一族ばかりを重用する。」

だが、曹叡もまだ若かったから曹真と司馬懿どっちの話を聞くか迷ったのだろう。

結果として郝昭がいたから諸葛孔は偽装投降の作戦へと変更する。

227年、麹英が西平で反乱を起こすと、郝昭らを派遣し鎮圧した。

12月には新城太守の孟達が蜀漢の諸葛亮と内通して反乱。

司馬懿が鎮圧に当たり翌月には早くも孟達を斬った。wikiより

この郝昭を守りに選んだのは司馬懿だった。

(YouTube:三国志 Three Kingdoms 第88話あたり)

覚える特殊能力

三国志5 武将 曹叡

【火計・収拾・消火・激励・強行・沈着】

陣形

【鶴翼の陣】(かくよく)

平地型唯一『一斉攻撃』が実行できる陣形。一斉攻撃は非常に強力なので城にこもった敵を複数の味方部隊で包囲したとき使える。弓の攻撃力は高いので射撃戦には有利。 

関連兵器なし

攻撃力・C 防御力・B 弓攻撃力・A 弓防御力・D 機動力・C 射程2

 

【雁行の陣】(がんこうのじん)

平地型弓での攻撃に特化した陣形。弓攻撃・弓防御は各陣形中最高、射程も長い。敵と接しての攻撃力は最低なので、味方部隊の後ろから援護射撃が適している。 

関連兵器なし

攻撃力・D 防御力・B 弓攻撃力・A 弓防御力・A 機動力・B 射程3

 

その他の陣形

www.opio8.com

武将パラメーター

三国志5 武将 曹叡武力【武】56 知力【知】81 魅力【魅】80 政治【政】74

 

※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。

 

経験値28407・勇名4518

三國志V with パワーアップキット|オンラインコード版