趙統(ちょうとう)
趙 統(ちょう とう、生没年不詳)
趙雲(父)の長男。弟は趙広。
229年、父が没すると、諸葛亮・劉禅にそれを報告し虎賁中郎に任じられる。
また弟とともに、父が葬られた錦屏山の守りにつく。
後に督行領軍まで出世した。
なお263年、弟が姜維に従い戦死しているが、その時期までの趙統の動静及び生死は一切不明である。
小説『三国志演義』では、弟と共に父の死を諸葛亮に伝える場面でのみ登場している。
【三国志Three Kingdoms88 89話】 趙雲死去の知らせを姜維が知らせている。
これは色々あって割愛したのかもしれませんね
覚える特殊能力
【収拾・鼓舞・消火・伏兵・火矢・速攻】
陣形
【偃月の陣】(えんげつ)
平地型の陣形クリティカルヒット(攻撃力が2倍)発生確率が上がる陣形で、クリティカルヒットは武将の勇名な高いほど発生しやすく、勇名が高い武将にこの陣形を使わせると効果的。
関連兵器はなし
攻撃力・B 防御力・B 弓攻撃力・C 弓防御力・C 機動力・D 射程2
【方円の陣】(ほうえんの陣)
平地型の陣形防御に徹した陣形。どの方向から攻撃をされても防御が変わらないため、包囲されても不利にはならない。攻撃力は低いが『発石車』があれば弓攻撃力が飛躍的に上がる。
発石車 【無】
攻撃力・D 防御力・A 弓攻撃力・D 弓防御力・A 機動力・D 射程3
発石車 【有】
攻撃力・D 防御力・A 弓攻撃力・A 弓防御力・A 機動力・D 射程3
その他の陣形
武将パラメーター
武力【武】72 知力【知】56 魅力【魅】66 政治【政】44
※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。
経験値25402・勇名1510