桓範(かんはん)
桓 範(かん はん、? – 249年)
あるとき、徐州刺史であった鄭岐と言争いになったため、節を利用して鄭岐を斬ろうとした。
しかし鄭岐が上奏したため、裁定が行なわれた結果、非は桓範の側にあると決定を下されてしまった。
このことで免職となり故郷に戻されたが、しばらくして兗州刺史として復帰した。
桓範は自分の境遇について不満を募らせていた時、冀州牧に転任させられるという噂を聞いた。
これは鎮北将軍の呂昭の配下になることを意味していた。
呂昭はかつて桓範より下位の人物に過ぎなかったが、才能と実績により今や桓範を凌ぐ地位を得ていたのである。
桓範は呂昭の目下になることを恥じて妻に愚痴をこぼしたが、妻が桓範の以前の失敗も挙げてからかったため、痛いところを指摘された桓範は妻の腹を剣のつかで突いた。このため、身ごもっていた妻は流産することになったという。
桓範は結局、病気と称して冀州への転任を辞退した。
曹芳が元の御所に戻ると、桓範は元の官職に復帰した。
まもなく司蕃が言上し、桓範が司馬懿を誣告したことを告発した。
司馬懿は激怒し、役人に刑罰法制を聞いた上で桓範の罪を確認させ、桓範を捕らえさせた。桓範は宮城の門で役人に捕われ、廷尉の下に送られた。
曹爽とその一族が謀反の罪を着せられ処刑されると、桓範もまたそれに同調したとして三族とともに誅殺された。wikiより
覚える特殊能力
【火計・収拾・鼓舞・消火・落石・伏兵】
陣形
【錐行の陣】
平地型の陣形機動性を重視した強襲用の陣形。素早く敵に接近することに向いている。弓攻撃力・弓防御力は最低なので射撃戦には向かない。研究で『強化騎兵』があれば攻撃力・防御力が更に上昇する。
強化騎兵 【無】
攻撃力・C 防御力・C 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・S 射程2
強化騎兵 【有】
攻撃力・A 防御力・B 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・S 射程2
【鈎行の陣】(こうこうの陣)
山岳型の陣形山岳及び森林に適している。攻撃を受けた際に兵士が死亡せず、負傷するだけに止まる確率が高い。負傷した兵は回復可能なので実質的な兵の損耗が減らせる。防御向きの陣形である。
連弩 【無】
攻撃力・D 防御力・B 弓攻撃力・B 弓防御力・A 機動力・B 射程2
連弩 【有】
攻撃力・D 防御力・B 弓攻撃力・A 弓防御力・A 機動力・B 射程3
その他の陣形
武将パラメーター
武力【武】18 知力【知】82 魅力【魅】61 政治【政】61
※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。
経験値24200・勇名360