三国志5 武将 孫綝

孫綝(そんちん)

三国志5 武将 孫綝孫 綝(そん ちん、232年 – 259年1月18日)

呉の皇族である孫氏の一族。曾祖父は孫静。祖父は孫暠。父は孫綽。叔父は孫超・孫恭。従兄は孫峻・孫憲。弟は孫拠・孫恩・孫幹・孫闓。

滕胤らを殺し兵権を握る。

 

呉帝孫亮を廃し、孫綝は典軍の施正の勧めにより、琅邪王孫休を帝に迎えることに決めると、孫楷と中書郎の董朝を使者とし、会稽に居住する孫休を迎えに行かせる一方、孫亮を会稽王とし将軍の孫耽に命じて護送させた。

全尚は零陵に強制移住させられ、全公主も豫章に配流となった。

孫綝は孫休が到着しない内に、自身が帝位に上る野心を抱いたが、虞汜に諌められたため思い直し、孫休を出迎えた。

 

孫休は張布と共に対策を協議し、張布に丁奉と共に、孫綝を朝会の席上で暗殺計画する。

孫綝の享年は28歳wikiより

www.opio8.com

覚える特殊能力

三国志5 武将 孫綝【火計・混乱・同討・収拾・伏兵・水計】

陣形

【偃月の陣】(えんげつ)

平地型の陣形クリティカルヒット(攻撃力が2倍)発生確率が上がる陣形で、クリティカルヒットは武将の勇名な高いほど発生しやすく、勇名が高い武将にこの陣形を使わせると効果的。  

関連兵器はなし

攻撃力・B 防御力・B 弓攻撃力・C 弓防御力・C 機動力・D 射程2

 

【水陣】(すいじん)

水上型唯一の水上専用陣形。陸上では防御力が激減するので役に立たないが水上では無敵の陣形に変身する。新兵器の『楼船』(ろうせん)があれば攻撃・防御・弓防御が上がる。

新兵器『楼船』を開発・【無】

攻撃力・B 防御力・B 弓攻撃力・C 弓防御力・B 機動力・A 射程2

新兵器『楼船』を開発・【有】

攻撃力・A 防御力・A 弓攻撃力・C 弓防御力・A 機動力・A 射程2

 

その他の陣形

www.opio8.com

武将パラメーター

三国志5 武将 孫綝武力【武】74 知力【知】22 魅力【魅】28 政治【政】41

 

※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。

 

経験値30959・勇名5876