万彧(ばんいく)
万 彧(ばん いく、? – 272年)
呉の政治家。
万彧は何定や奚熙や陳声や張俶や岑昏らと並び、孫晧の佞臣として有名であったという。
鳳凰元年(272年)、孫晧から譴責されたため、これにショックを受けて憤死した。
一説には、建衡3年(271年)に孫晧が一族を引き連れ、突然華里に赴いたことを家臣が慌てて連れ戻した事件が起きた時、丁奉や留平とともに孫晧を見限るような発言をした。
それを聞いた孫晧は万彧達を憎むようになり、後日、留平と共に毒酒を飲ませ殺害しようとした。万彧は、毒盛りの下手人が毒の量を減らしていたため死ななかったものの、この処遇にショックを受け自殺してしまったと伝わる。
子弟たちは廬陵郡に強制移住となったという。
小説『三国志演義』では、孫晧に諫言したが聞き入れられず、逆に怒りを買い殺された臣下の一人として、名が挙がるのみである。wikiより
覚える特殊能力
【火計・混乱・収拾・鼓舞・消火・水計】
陣形
【錐行の陣】
平地型の陣形機動性を重視した強襲用の陣形。素早く敵に接近することに向いている。弓攻撃力・弓防御力は最低なので射撃戦には向かない。研究で『強化騎兵』があれば攻撃力・防御力が更に上昇する。
強化騎兵 【無】
攻撃力・C 防御力・C 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・S 射程2
強化騎兵 【有】
攻撃力・A 防御力・B 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・S 射程2
【長蛇の陣】(ちょうだ)
山岳型山林で驚異的な機動力を発揮する陣形。防御力・攻撃力はさほどではないので、遠くの敵に接近するのに使うと良い。新兵器である『筒袖鎧』で防御力と弓防御力を高められる。『筒袖鎧』(とうしゅうがい、つつそでよろい)は、中国の甲冑・鎧の形式の一つ。古代中期に用いられた。
新兵器『筒袖鎧』を開発・【無】
攻撃力・C 防御力・C 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・S 射程2
新兵器『筒袖鎧』を開発・【有】
攻撃力・C 防御力・B 弓攻撃力・D 弓防御力・B 機動力・S 射程2
【方円の陣】(ほうえんの陣)
平地型の陣形防御に徹した陣形。どの方向から攻撃をされても防御が変わらないため、包囲されても不利にはならない。攻撃力は低いが『発石車』があれば弓攻撃力が飛躍的に上がる。
発石車 【無】
攻撃力・D 防御力・A 弓攻撃力・D 弓防御力・A 機動力・D 射程3
発石車 【有】
攻撃力・D 防御力・A 弓攻撃力・A 弓防御力・A 機動力・D 射程3
【水陣】(すいじん)
水上型唯一の水上専用陣形。陸上では防御力が激減するので役に立たないが水上では無敵の陣形に変身する。新兵器の『楼船』(ろうせん)があれば攻撃・防御・弓防御が上がる。
新兵器『楼船』を開発・【無】
攻撃力・B 防御力・B 弓攻撃力・C 弓防御力・B 機動力・A 射程2
新兵器『楼船』を開発・【有】
攻撃力・A 防御力・A 弓攻撃力・C 弓防御力・A 機動力・A 射程2
その他の陣形
武将パラメーター
武力【武】44 知力【知】60 魅力【魅】62 政治【政】61
※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。
経験値29640・勇名3885