濮陽興(ぼくようこう)
濮陽 興(ぼくよう こう、? – 264年)
若い頃から士人の間で高く評価された。
孫権に仕えて上虞県令となり、その後、尚書左曹となった。
五官中郎将に任じられ蜀漢への使者となり、帰国後に会稽太守に任命された。
濮陽興と張布は、孫晧を帝位に就けたことを後悔するようになり、万彧によって讒言されることとなった。
同年11月、濮陽興は朝会のために参内した際に張布とともに捕縛され、広州に流刑とされたが、刑地に赴く途中で殺害され、一族皆殺しとなった。
小説『三国志演義』では、孫晧を諌めたために処刑されている。wikiより
覚える特殊能力
【火計・収拾・消火・伏兵・水系・陣立】
陣形
【方円の陣】 (ほうえんの陣)
平地型の陣形 防御に徹した陣形。 どの方向から攻撃をされても防御が変わらないため、包囲されても不利にはならない。 攻撃力は低いが『発石車』があれば弓攻撃力が飛躍的に上がる。
発石車 【無】
攻撃力・D 防御力・A 弓攻撃力・D 弓防御力・A 機動力・D 射程3
発石車 【有】
攻撃力・D 防御力・A 弓攻撃力・A 弓防御力・A 機動力・D 射程3
【水陣】 (すいじん)
水上型 唯一の水上専用陣形。陸上では防御力が激減するので役に立たないが 水上では無敵の陣形に変身する。 新兵器の『楼船』(ろうせん)があれば攻撃・防御・弓防御が上がる。
新兵器『楼船』を開発・【無】
攻撃力・B 防御力・B 弓攻撃力・C 弓防御力・B 機動力・A 射程2
新兵器『楼船』を開発・【有】
攻撃力・A 防御力・A 弓攻撃力・C 弓防御力・A 機動力・A 射程2
その他の陣形
武将パラメーター
武力【武】52 知力【知】71 魅力【魅】68 政治【政】81
※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。
経験値16340・勇名2634