三国志5 武将 周泰

周泰(しゅうたい)

三国志5 武将 周泰周 泰(しゅう たい、?-222年)

蔣欽とともに孫策に仕え、左右となる。

 

山越の反乱軍に急に襲われたとき、全身に12カ所の傷を負いながらも、身を挺して孫権を護りきった。

 

赤壁の戦いでは、周瑜や程普に随って、曹操の攻撃を防ぎ、南郡の曹仁攻撃にも参加した。

 

黄武元年(222年)に亡くなった。

 

小説『三国志演義』では蔣欽と共に江賊をしていたとされる。弟に周平(架空人物)がいる。韓当とペアで行動することが多い。

 

孫堅の遺児が挙兵したのを聞きつけ改心して孫策の陣営に駆けつけ、その後の孫策の江東征服戦の各所で活躍した。宣城で重傷を負ったときは華佗が周泰の傷を治療したことになっている。

 

周泰は武陵蛮の将で先に甘寧を戦死させていた沙摩柯を一騎討ちで討ち取っている。

wikiより

覚える特殊能力

三国志5 武将 周泰陣形

【偃月の陣】(えんげつ)

平地型の陣形クリティカルヒット(攻撃力が2倍)発生確率が上がる陣形で、クリティカルヒットは武将の勇名な高いほど発生しやすく、勇名が高い武将にこの陣形を使わせると効果的。  

関連兵器はなし

攻撃力・B 防御力・B 弓攻撃力・C 弓防御力・C 機動力・D 射程2

 

【鋒矢の陣】(ほうし)

山岳型戦闘で『突撃』が実行可能で攻撃的陣、山や森林の地形では機動力がるだが、防御には弱い、だが研究で新兵器『戦車』を開発すれば少しは弱点を補える。  

新兵器『戦車』を開発・【無】

攻撃力・A 防御力・D 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・A 射程2  

新兵器『戦車』を開発・【有】

攻撃力・A 防御力・B 弓攻撃力・D 弓防御力・C 機動力・A 射程2

 

【水陣】(すいじん)

水上型唯一の水上専用陣形。陸上では防御力が激減するので役に立たないが水上では無敵の陣形に変身する。新兵器の『楼船』(ろうせん)があれば攻撃・防御・弓防御が上がる。

新兵器『楼船』を開発・【無】

攻撃力・B 防御力・B 弓攻撃力・C 弓防御力・B 機動力・A 射程2

新兵器『楼船』を開発・【有】

攻撃力・A 防御力・A 弓攻撃力・C 弓防御力・A 機動力・A 射程2

 

その他の陣形

www.opio8.com

武将パラメーター

三国志5 武将 周泰武力【武】94 知力【知】65 魅力【魅】70 政治【政】51

 

※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。

 

経験値42670・勇名4074