三国志5 武将 祖茂

祖茂(そも)

三国志5 武将 祖茂祖 茂(そ も/そ ぼう、生没年不詳)

孫堅が董卓軍の徐栄に敗れて逃走した際、彼の赤い頭巾を被って囮となった。

董卓軍の騎兵が祖茂を追いかけたので、孫堅は助かったという。

祖茂は逃げ場を失うと馬から飛びおり、頭巾を焼けぼっくいに被せて草むらに身を伏せた。

董卓の騎兵は遠巻きに取り囲んだが、近付いて初めて焼けぼっくいであると知り立ち去った(『三国志』孫堅伝)。

その後の動向は不明である。

 

小説『三国志演義』では、呉郡富春県の人で字は大栄とされ、二刀流の使い手という設定である。

孫堅を追撃したのは董卓軍の華雄と設定されており、華雄が焼けぼっくいから頭巾を取り上げたとき、祖茂は木陰から飛びだして華雄に襲いかかったが、返り討ちにあって一太刀で斬られる。wikiより

覚える特殊能力

三国志5 武将 祖茂【火計・水計・火矢・速攻・強行・水神】

陣形

【錐行の陣】

平地型の陣形機動性を重視した強襲用の陣形。素早く敵に接近することに向いている。弓攻撃力・弓防御力は最低なので射撃戦には向かない。研究で『強化騎兵』があれば攻撃力・防御力が更に上昇する。

強化騎兵 【無】

攻撃力・C 防御力・C 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・S 射程2

強化騎兵 【有】

攻撃力・A 防御力・B 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・S 射程2

 

【水陣】(すいじん)

水上型唯一の水上専用陣形。陸上では防御力が激減するので役に立たないが水上では無敵の陣形に変身する。新兵器の『楼船』(ろうせん)があれば攻撃・防御・弓防御が上がる。

新兵器『楼船』を開発・【無】

攻撃力・B 防御力・B 弓攻撃力・C 弓防御力・B 機動力・A 射程2

新兵器『楼船』を開発・【有】

攻撃力・A 防御力・A 弓攻撃力・C 弓防御力・A 機動力・A 射程2

 

その他の陣形

www.opio8.com

武将パラメーター

三国志5 武将 祖茂武力【武】74 知力【知】63 魅力【魅】77 政治【政】58

 

※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。

 

経験値44475・勇名 2820