蒯良(かいりょう)
蒯 良(かい りょう、生没年不詳)
兄・蒯越とは一族の可能性が高いが、関係は不明である。
劉表が荊州刺史として赴任した際、蒯越・蔡瑁と共に招かれ、服従しない豪族への対処法について相談された。
これに蒯良が「仁愛と信義をもって人民を労わるように」と進言したが、一方の蒯越は「利で誘った上で無道の者を誅し、残りは安撫すべき」と進言した。
劉表は蒯良の進言を「(仁義を尊んだ晋の)雍季の議論と同じである」と評価したが、最終的には蒯越の進言の方を採り、荊州を統一した。
『世説新語』の注に引く『晋陽秋』によると、蒯良はその後(恐らく曹操に仕え)吏部尚書にまでなった。
小説『三国志演義』では延平の出身で、蒯越の兄となっている。
正史の穏健な性格から一変し、孫堅を討ち取る策を示すなど、軍事面において優れた才能を持っていることになっている。
また、孫堅の遺骸を孫策に返すことを止め、この機に孫氏を滅ぼすよう進言するなど、容赦の無い人物として描かれている。
wikiより
覚える特殊能力
【混乱・収拾・伏兵・激励・遠矢・沈着】
陣形
【箕形の陣】(きけいのじん)
平地型の陣形平地向きの陣形。攻撃を受けた時に敵の損害を負傷だけにとどめ、脂肪率を下げることができる。城の上など、回復が可能な場所に陣取ると効果的で、どちらかといえば射撃戦向き。
関連兵器なし
攻撃力・C 防御力・B 弓攻撃力・B 弓防御力・B 機動力・D 射程2
【魚鱗の陣】
平地型平地形で「突撃」を実行できる陣形。攻撃力は全陣形中で最も最高。しかし、防御力・弓防御力は最低で、ある程度の損害を覚悟の上でとにかく早く敵を倒したい時に使う陣形。
関連兵器なし
攻撃力・A 防御力・D 弓攻撃力・C 弓防御力・D 機動力・A 射程2
その他の陣形
武将パラメーター
武力【武】27 知力【知】86 魅力【魅】72 政治【政】87
※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。
経験値340・勇名60000