三国志5 武将 呂威璜

呂威璜(りょいこう)

三国志5 武将 呂威璜呂 威璜(りょ いこう、?-200年)

『三国志』「武帝紀」が引く『曹瞞伝』に名前がある。

 

「武帝紀」本文や「袁紹伝」には名は見えない。

 

「楽進伝」や「張郃伝」にも名はない。

 

「武帝紀」が引く『献帝起居注』に、曹操が淳于瓊ら袁紹の将8名を斬ったという記述があるが、やはり呂威璜の名はない。

 

袁紹と曹操が華北の覇権をかけて争った官渡の戦いの最中、輸送隊長の淳于瓊をはじめ、督将の眭元進、騎督の韓猛・趙叡と共に騎督として兵糧輸送の要である烏巣の守備を担っていた。

 

袁紹から離反した許攸の情報により、烏巣の守備が手薄であることを知った曹操は、淳于瓊の軍に夜襲をかけた。

 

曹操軍は、袁紹からの援軍を装い淳于瓊らを油断させ、陣営に到着すると正体を現し、屯営を包囲し火を放ったという。

 

袁紹軍は混乱し、糧穀宝物はことごとく焼き払われた。

 

督将の呂威璜は眭元進・趙叡等と共に皆斬られ、淳于瓊は鼻を削がれた上で、後に許攸のすすめにより処刑された。

 

士卒1000人ほども殺害され、皆鼻を削がれている。

 

牛や馬の舌や唇も切り取られ、見せしめとされたという。

 

小説『三国志演義』では、淳于瓊らと共に史実とほぼ同様の最期を遂げている。

 

wikiより

覚える特殊能力

三国志5 武将 呂威璜【混乱・同討・収拾・消火・火矢・遠矢】

陣形

【鈎行の陣】(こうこうの陣)

山岳型の陣形山岳及び森林に適している。攻撃を受けた際に兵士が死亡せず、負傷するだけに止まる確率が高い。負傷した兵は回復可能なので実質的な兵の損耗が減らせる。防御向きの陣形である。

連弩  【無】

攻撃力・D 防御力・B 弓攻撃力・B 弓防御力・A 機動力・B 射程2

連弩  【有】

攻撃力・D 防御力・B 弓攻撃力・A 弓防御力・A 機動力・B 射程3

 

【衡軛の陣】(こうやく)

山岳型山や森林で高い防御力を誇る陣形。横からの攻撃に対しても防御力が落ちないので、高山など、進入不可能な地形を背に戦えば、敵に囲まれてもかなりの間持ちこたえることができる。

関連兵器なし

攻撃力・D 防御力・B 弓攻撃力・B 弓防御力・B 機動力・D 射程2

 

その他の陣形

www.opio8.com

武将パラメーター

三国志5 武将 呂威璜武力【武】66 知力【知】49 魅力【魅】42 政治【政】25

 

※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。

 

経験値32026・勇名4458