三国志5 武将 孫仲

孫仲(そんちゅう)

三国志5 武将 孫仲

小説『三国志演義』では、孫夏がモデルと思われる「孫仲(そん ちゅう)」が登場する。

同僚の韓忠、趙弘と共に宛城に立て篭もり、官軍の朱儁・劉備と戦っている。

 

降伏を許されなかったため徹底抗戦するが、韓忠と趙弘が立て続けに戦死したことで逃げ出そうとしたところを劉備が放った矢を受けて戦死する。

 

孫 夏(そん か、? – 184年)は、中国後漢時代末期の武将。

 

南陽黄巾党(黄巾賊)の指揮官の1人。

 

正史三国志では、中平元年(184年)、南陽黄巾党の張曼成配下として宛城に籠り、官軍の朱儁らと対峙した。

張曼成が南陽太守の秦頡によって戦死し、その後を継いだ趙弘、韓忠が戦死すると孫夏が引き継いだが、孫夏も朱儁に敗れて戦死し、ついに南陽黄巾党は消滅した。

 

wikiより

覚える特殊能力

三国志5 武将 孫仲【火計・混乱・収拾・鼓舞・消火・伏兵】

陣形

【偃月の陣】(えんげつ)

平地型の陣形クリティカルヒット(攻撃力が2倍)発生確率が上がる陣形で、クリティカルヒットは武将の勇名な高いほど発生しやすく、勇名が高い武将にこの陣形を使わせると効果的。  

関連兵器はなし

攻撃力・B 防御力・B 弓攻撃力・C 弓防御力・C 機動力・D 射程2

 

【鋒矢の陣】(ほうし)

山岳型戦闘で『突撃』が実行可能で攻撃的陣、山や森林の地形では機動力がるだが、防御には弱い、だが研究で新兵器『戦車』を開発すれば少しは弱点を補える。  

新兵器『戦車』を開発・【無】

攻撃力・A 防御力・D 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・A 射程2  

新兵器『戦車』を開発・【有】

攻撃力・A 防御力・B 弓攻撃力・D 弓防御力・C 機動力・A 射程2

 

その他の陣形

www.opio8.com

武将パラメーター

三国志5 武将 孫仲武力【武】62 知力【知】30 魅力【魅】36 政治【政】21

 

※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。

 

経験値25147・勇名2357